旧) nosugi blog

(更新)止まるんじゃねえぞ・・・

すいません、ほぼ日の経営。 印象に残ったこと

Edit

 詳しいことはこの記事に書いているのだが、なんか色々とタイミングが重なったので読んでみることにした。
対話形式ということで説明的な文章ではないため、書いてある内容に対しての自分の考えや思ったことを中心に書いていこうと思います。普段のに比べてまとまってない気がするけど、まぁあげときます。笑

続きを読む

70億の大赤字で話題のRIZAPの決算を見てみた

Edit

 

RIZAPの決算を見てみた

朝いつも通りニュースをみていたらこのような記事が目に止まりました。
【悲報】ライザップ、結果にコミットできず70億の最終赤字 M&Aの拡大路線転換へ

この通り株価も絶賛下落中で、ストップ安になっていおります。(震え)

続きを読む

【インクラインベンチプレス】あれ、、大胸筋中部・下部にしか効いていなくね??

初心者かつスミスマシンを使っている人であれば、同じような状況の人は結構いるのではないかと思ったので共有しておく。

続きを読む

他人にしたことが自分に帰ってきそうな話

僕の通っていた高校の学校のあるクラスメイトでこんな奴がいる。大学受験に失敗し一浪した挙句、途中でほっぽり出して放送作家を目指したという奴だ。一応は進学校ということで、基本的にほとんどの生徒が大学に入学する学校。そんな中大学に入学しないで高卒の進路をとったのは僕の知る限りそいつだけだった。

仲良くなって遊び始めたのはなぜか卒業が近づいてからなのだが、太っているし、キャラ的な部分もあって話すたび僕は高卒のことをイジってバカにしていた。笑 
卒業してからは僕も一時期東京にいた期間があってその時は半年ほど池袋の近くでシェアハウスをして、暮らしたりしたこともあるのだが、その時も基本的にイジり倒していた。笑

約一年半後の状況

さて、振り返ってみるとそこから約一年半ほど経過した。状況はどうか。 
蓋を開けてみれば、こちらは中退&高卒になる予定かつ一応フリーランスと言えば聞こえはいいが最近は特に無職に近い感じw 
かたやあいつはテレビ番組の構成作家の欄に名前を連ねているという状況になっている。

全くバカにできなくなってしまった・・・笑

思うところ

今あいつと話たら逆にどんなにイジられるかわからない。これが、因果応報の理。。

・・・さておき。う〜ん、やっぱりやりたいことをやる人は強い! 
さてということで僕も身の程をわきまえて、「小さなこと」・「できること」・「自分が本当に価値あると思えること」を積み上げていきたいなと改めて思った話でした。

ざっくり介護についての課題感

何回かボランティアを行なって話を伺ったりして感じた課題感をざっくりまとめる。

精神面でのケアがなおざり

課題といえば色々あると思うが、僕が思ったことはこれだ。

 

そもそも介護とは利用者の「健康」を目的として行われるものである。 
個人的な考えであるが「健康」には

  • 身体的健康 
    歩ける、
  • 精神的健康

以上の二つがあり、身体・精神は密接に関わり合っていると思う。従って身体面の介護だけでは不十分であり、精神面でのケアも必要だと考える。 
しかし現状として、精神面におけるケアがなおざりにされていることが課題だと感じた。 
考えるに要因は三つある。

要因❶ 保険介護サービスにおける縛り

保険介護によって提供される介護サービスは生活のために必要な援助しか行うことができない。以下のサービスは提供されない。(保険外サービスを活用すれば可能。)

  • 趣味や散歩のための外出
  • 日常会話
  • 買い物

僕ら自身に置き換えてみても、先ほど挙げたことができないとなると結構きついし、誰でも腐ってしまうと思う。

要因❷ リソースの不足

単純に人手が足りてない。従って一人一人にかけられる時間も少なくなるため、時間のかかるサービスかつ必要性が低いものは後回しにされてしまう。 
例えば以下のようなサービス

  • 買い物
  • 傾聴
要因❸ 非効率

二種類ある

  • システム上の非効率 
    手続きや業務に必要な書類の電子化がされていないために発生する非効率
  • オペレーションの非効率 
    制度上の欠陥と言えるかもしれないが、例えば買い物の場合だとはじめに現金を受け取る必要があるため、利用者の家に向かう時に事前に買って持って行くみたいなことができない。など、そういった非効率が多々ある。

解決策

現行の介護制度を改善していったとしても、どうしても限界がある。今までとは全く別の抜本的な解決策が必要であると思う。

具体的なことは以下後で書きます ーーーーーーー

俺の3つの行動指針と目標

  • 3志向

    • アセット志向
    • シンプル志向
    • 行動志向

    の三つの指針を大事にしています。

    アセット志向

    しっかりアセット(資産)として積み上がるモノ、およびコトを意識する。 
    スポーツしかりビジネスしかり世の中の華々しいニュースはたくさんあるが、その土台には例外なく積み重ねがあると思う。有名Youtuberだって簡単にやっているように見えがちだが、実際は動画の投稿の積み重ねという土台の上に人気がある。何かしら成功しようと思ったら避けて通れないことだと思う。自分にとっては苦手なことだが、愚直に地道にやっていきてたい。現状の僕にとっては具体的にこんな感じ

    • 成果物 
      • ブログ
      • コード
    • 行動 
      • 読書(インプット)
      • 筋トレ

    シンプル志向

    • 選択
    • 思考
    • アウトプット

    あらゆる場面において本当に重要なことを見極めて、「シンプルかつ本質的に」取り組む。

    行動志向

    「行動」とその「記録」のみで自分のことや考えを知ってもらう。まだ達成してないことや、これからやろうとしていることは決して言わない。他人に話すのはあくまで達成したこと、やったことのみ。狙いとしては以下の2点。

    • 成果物で語ることによって無駄なコミュニケーションコストを抑える
    • 「口だけ」な状況を作らない

    僕自身口だけで(場合によっては満足して)終わってしまうことが多いので、口ではなくあくまで自分の行動や成果物で周りを巻き込むようにしたい。また、僕個人の経験として何もない段階から他者とコミュニケーションをとりながら良い方向性や、良いものを作っていくってかなり難しいことだと思っている人ので、そういったことを避ける意味でも意識していきたい。

    また、チームで進めていく上でお互いの考えや人間性の理解のためには直接の対話が必要な場面もあるかとは思いますが、基本的にはブログとかで補完可能であると思っています。

    目標

    明日には変わっているかもしれないが、現時点で僕の目標は

    1.解決したい課題・作りたいプロダクトを設計し、 
    2.それに沿ったエンジニアを集め 
    3.チームを組織し、マネジメントする

    能力を身に付けること、としている。大事だと思うことは

    • チームが課題に先立ってはいけない 
      解決したい課題、作りたいプロダクトありきでチームを組織すること。人を集めてから「さぁ何作る??」というやり方は順序が逆だと考えている。あくまで目標に従ったチームを作る。
    • 補完関係 
      よく言われる「ハッカー」「ハスラー」「デザイナー」のような補完しあえるかつ目的達成のための最小人数でチームを作ること。
    最後に・・・

    言うは易し行うは難し